マンション塗装工事 屋根編
マンションの屋根としては珍しく折板屋根です。
折板屋根は工場などの屋根ではよく見られますね。
遮熱塗料で塗装して、今後ボルトなどのサビが起こらないようにするためにキャップ取り付けいたします。
↑洗浄作業
ここでしっかり汚れを落とします
↑マジックロンケレン作業
ボルト一個一個しっかりとサビを落とします
↑サビ転換材塗装
赤さびを黒さびに変えるものです。簡単な説明になりますが赤さびは水分や塩分を吸収して周りを劣化させていきますが、黒さびは水分などを好まないものなので今残っているものやこれからできるかもしれないものを黒さびに変えるものです。
↑遮熱塗装の下塗り塗料です
ニッペ サーモアイ プライマー
↑遮熱下塗りプライマー塗布作業
ダメ込みをしっかりして塗り残しの全くない状態にします
↑遮熱下塗りプライマー塗布後
隅々まで塗布されています
これでしっかりと屋根の下地作りが出来ました
この後は、施主様がお決めになったお色で中塗りと上塗りの作業をします
仕上がりが楽しみですね
前の記事へ
« マンション塗装工事次の記事へ
マンション塗装工事【屋根編】 »