よくある質問
-
塗装工事以外にも直したいところがあるのですが対応してくれますか?
もちろん直したい場所にもよりますが、出来る限り対応したいと思います。
例えば、玄関ドアを交換したい
〇ドアのメーカー様にお声がけできます。
〇不具合が原因の場合は、修理の業者様にお声がけできます。
〇表面の色褪せなどの場合は、塗装可能な素材の場合弊社で塗装いたします。
その他、駐車場にフードを付けたい、屋根を葺き替え(もしくはW工法)を考えている、太陽光発電パネルを設置したい…などなどいろいろあると思いますが、ご相談いただければ出来るだけ早く対応したいと思います。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
-
塗装工事期間はどのくらいかかりますか?
普通の一般家屋の屋根・外壁塗装工事ですと約三週間くらいです。
始まりは、足場仮設工事からで終わりは、足場仮設解体工事までです。
もちろん、天候にもより伸びる場合もあります。
工事期間中は足場メッシュがかかった状態になり、また養生で窓の開閉が出来ない状態になりますが、弊社の方針としてお客様の通常の生活環境に出来るだけご迷惑をおかけしないように、例えばベランダの開放を早めに出来るように工程を組んだりしております。
お客様の声を第一に考えておりますので、ご要望が御座いましたら遠慮なくご相談ください。
-
業者選びに困っています。良い業者の見分け方のコツはなんですか?
3点ほど注意点を書きますが、最後にとても重要な点を書き出しますので最後までご覧ください。
① これは塗装業者に限らず、どの業種でもですがお客様の話しを聞いてくれるかがまずは一番ですね。
ペラペラと自分の言いたいことだけを永遠と話している人はダメです‼
そして、出来るか出来ないかは別で、お客様の要望はしっかり伝えてください。
お客様はわからないことがあるのが当たり前です。
恥ずかしがらないでわからないことはしっかり質問しましょう。
お客様の言葉をしっかり聞いて、それに対しての答えを言ってくれる…それがベストです。
② 見積書の内容については、詳細がわからない『一式』という事で合計金額が表示されているのはダメです。
塗装業者の場合だと、使用する塗料の種類も書いてほしいですね。
それと、写真付きの提案書があってわかりやすく説明されててほしいです。
どうしてもお客様としては職人が言っていることがわかりにくいと思いますから、その提案書を見て何処をどういう工程で進んで作業をするのかがわかると金額にも納得がいくと思います。
それと、見積書に詳細が書かれていてわかりやすい提案書があれば、言った言わないのトラブルを防ぐことにもなります。
③ 工事開始前に近隣挨拶をしてくれるかです。
塗装工事では、足場仮設と解体時には大きなトラックが来るし、大きな音が出ます。
また、洗浄作業中にも音や水しぶきの心配もあります。
塗装作業中には、臭いという問題もあります。
臭いに関しては、今はかなり抑えられていますが、音にしても臭いにしても前もって知っているのと知らないでいるのでは感じ方がかなり違ってきます。
近隣トラブルの原因にもなりますのでしっかりと挨拶回りをしてもらいましょう。
この3点が出来るのなら大丈夫かな…と思います。
※そして最後に重要なことをお話ししますが、業者は地元の業者をお選びください。
県外の業者はやめた方がいいです。とくに飛び込み営業の県外の業者はとても危険です‼
地元の業者でしたらホームページを確認してください。
しっかりホームページを更新していて、施工実績が新しいものが掲載しているかを確認してください。
-
塗り替えは本当に必要なんですか?
建物は日々日光や風雨にさらされています。劣化して当たり前です。
劣化すると新築当初、または塗り替え当初にあった表面のコーティングが無くなってきます。
コーティングが無くなると雨や埃がスムーズに流れ落ちなくなりそこに留まり汚れやカビ、コケの原因になります。
それができると更にそこに雨や埃が溜まる悪循環になります。そしてそれが腐食の原因になってサビや割れや剥がれなどの現症が起こることになります。
なので永く住み続けるためにも塗り替えが必要になります。
そして出来れば金額的なことを言えば、軽症の段階での塗り替えをお勧めします。 -
塗り替え時期はいつですか?
以下にあげることに一つでも該当することがありましたら塗り替え時期です。
①まずは、外観で見てみましょう。新築時や前回の塗り替え時のお写真と見比べてみてください。色褪せが無いかチェックしてください。次に屋根ならサビ、汚れ、コケなどが無いか。屋根が
見えるところから汚いなと思わないか。
また、屋根や外壁など欠けやワレやクラック(ひび割れ) などがないか。
②雨漏りはしていませんか?
③壁を見てみましょう 壁を素手で触ってみて手に粉のようなものがつきませんか?チョーキング現象と言ってコーティングが無くなっている状態です。手についたのは劣化した塗料です。そのままにしていると雨風で流れ落ちてしまいます。
④シーリングを見てください。
シーリングは窓枠と外壁のつなぎ目や外壁と外壁のつなぎ目にあります。
シーリングにひび割れがありませんか?
隙間がありませんか?
色が汚くなっていませんか?
簡単なご説明になりますが、ひとつでも気になる箇所が御座いましたらご相談ください。
-
支払は現金だけですか?
支払は、現金と振込みとリフォームローンがございます。
現金と振込みは工事完了後のお支払いになります。
リフォームローンは、お見積り金額が確定した時点でのお申し込みになります。手続きは弊社で行います。
原則、建物の所有者の方のお申し込みになりますが、ご高齢などの理由で同居家族の方のお申し込みも可能です。
見積り金額が50万円以上で月々のお支払いが5,000円からになりますので無理のないお支払い計画が可能です。
ローン会社は、有名なイオンプロダクトファイナンス株式会社ですのでご安心ください。
手続きもとても簡単です。
ローンをお考えの方はお気軽にお問い合わせください。