補修の話し
建物は築年数が経ってくれば少なからずいろんな箇所に痛みが出てきます。
ちょっとしたクラック等は…こんな感じなら
弊社の職人なら簡単に直せますが
こういう風になっているとサイディングボードの交換も必要ですし、ボードを外した後内部がどうなっているかもとても心配ですので、しっかり大工さんに直してもらいます。
案の定、防水シートは破けていて
木部は腐食しています…大変だ‼
開けてみてよかった。
腐食していた木部は交換して(廃材ですが)新しく防水シートを貼ります。
外見はもちろんですが、長い目で見て内部もしっかり直してから塗装工事。
これでお客様も安心ですよね。
今後、今回のような外壁の腐食を防ぐために窓の結露の水を『伝い水防止水切り』を取り付けて外壁に直接水が流れ落ちないようにしました。
窓枠の下に取り付けたものがそれです。
追加料金の話し
お客様にはじめにお渡しして御契約を頂いたお見積りには、外壁の内部の金額は入っておりません。
こればっかりは開けてみないとどうなっているものなのかはわかりません。
外壁のサイディングボードの張替だけの金額になってはいますが、弊社は…とくに社長はお客様に追加料金を頂くのをとても嫌がるんですよね(💦)
よっぽど金額が張るものじゃなければ自腹でやっちゃいます(笑)
弊社の大工さんも同じ考えなので、大工さんが手持ちの材料などがあればそれでやってくれます。
本当に助かります。
やっぱり塗り替え工事はそれなりに大きな金額になりますから…急遽の追加料金は予定外ですからお客様も負担になりますよね。
気持ち的にも…ですよね。
ですから弊社、多賀城塗装工業株式会社で出来るだけ追加料金は提示したくないです。
それよりも、お客様がこの先安心して暮らせることが一番の喜びだと思います。
前の記事へ
« マンション塗装工事【外壁編】次の記事へ
多賀城市K様邸 »