ブログ一覧


保険調査員が来るまでにしておくこと‼

今回は地震保険についてお話しします。

東北では最近とても地震が多いですよね。

それで少しでも被害があるのでしたら加入されている保険会社に連絡してください。

被害は、一戸建ての場合、木造建てでしたら内部も外部も対象になります。

軽量鉄骨や鉄骨の場合は、外部のみになります。

 

保険会社に連絡されると「〇〇月○○日の○○時ころにお伺いいたします」と予定が組まれます。

そうしたらそれまでに準備してほしいことがあります。

保険の対象になるところをすべて見て歩き、「亀裂」「割れ」「隙間」「欠け」など

気になるところにを付けましょう。

マスキングテープが一番扱いやすいですよ。

終わった後、剥がしやすいしノリが残らないです。

とにかく全てに印を付けてください。躊躇しないでくださいね‼

 

そうしたら一通り写真を撮ってください。

出来ればフォルダーを作って保存しておいたほうがいいです。

それは、これだけ地震が多いのでいつの損害かがわからなくなり、前回や次回の保険請求と被らないためです。

 

損害個所に印を付ける理由は、調査員の方が来られた時に見落としをされないためです。

ここはシビアに考えましょうね。

お任せは絶対やめてください。

 

それと家の図面がありましたらコピーを取って用意しておいたほうがいいです。

 

これで調査員の方が来られた時の準備は整いました。

地震保険は、保険会社が支払元ではなく国が支払いますので調査員さんも優しい目で見てくれる気がします。

 

あと、補足ですが内部が対象になっている方は、食器など壊れたものは現物か写真を用意しておいてくださいね。対象外の方も用意しておいたほうがいいです。

何かの時に役に立つかもしれません。

 

以上、簡単に説明しましたが説明がへたくそで申し訳ないです。

もしわからないことや質問、不安なことがございましたらお気軽にご連絡ください。時間が合えば立ち合いにも同席いたします。

よろしくお願いいたします。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 多賀城塗装工業株式会社. All rights Reserved.