”一級塗装技能士”と”外壁診断士”が
『ありがとう』の言葉を目標にお客様目線で対応


ワンランク上の丁寧な仕事で、納得の仕上がりをご提供します!

利府町の地域密着の業者として塗装業一筋、お客様から「お願いして本当に良かった!」と感謝のお声をいただける丁寧な仕事をモットーに、自社施工にこだわり、中間マージンをかけずリーズナブルな価格で屋根塗装、外壁塗装の施工を行い、想像以上の仕上がりを提供いたします。
経験が豊富な職人がお見積りから施工は勿論、アフターフォローまでを責任もって担当させていただきます。
プロの職人技でみなさまのお悩みを解決します!

多賀城塗装工業の4つのこだわり

  • ワンランク上の丁寧な仕事

    細部まで手を抜かないプロの技をお約束します。

    1
  • 安心と信頼感のある対応

    お客様目線で対応できる職人ばかりです。

    2
  • リーズナブルな価格

    自社施工のため中間マージンなどがかかりません!

    3
  • 充実したアフターサービス

    塗装箇所以外にも気を配り、塗替え後も検査に伺います。

    4

施工事例の紹介

一覧を見る

利府町の地域情報


利府町とは

仙台市の北東に隣接する仙塩地区に位置し、JR東北本線利府線宮城県道8号仙台松島線(通称・利府街道)によって仙台市都心部と繋がる。仙台都市圏の中では新興のベッドタウンであり、イオンモール新利府を中心とした商業集積によって、仙塩地区の商業核の1つとなっている。また、松島方面へ抜ける利府街道や高速道路などが通る交通の要衝の面も持つ。町内の青山に宮城県の人口重心北緯38度20分50秒 東経140度58分45秒)がある。

県民の森に隣接する宮城県総合運動公園(グランディ・21)には、2002 FIFAワールドカップ東京2020オリンピックのサッカー競技が開催された宮城スタジアム(キューアンドエースタジアムみやぎ)や、約7,000人収容で大規模体育館の宮城県総合運動公園総合体育館(セキスイハイムスーパーアリーナ)などがあり、著名ミュージシャンの大規模コンサートが行われることも多い。

 

人口・世帯数. 人口36,067人; 世帯13,835世帯; 男性17,772人; 女性18,295人. 令和3年9月末時点. 

お気軽にお問い合わせください。 022-393-7726 【受付】9:00~18:00 【定休日】日曜日
メールでのお問い合わせはこちら CLICK

ご依頼の流れ

  • Step1 お問い合わせ

    まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。

    【☎022-393-7726 (月~土 祝日可 9:00~18:00)】

    ご相談内容や状況をお伺いしたうえで、現場下見及び見積りの日程設定を行わせていただきます。

    お問い合わせ

  • Step2 ご訪問・お見積り

    事前に決めた日時に一級塗装技能士と外壁調査士が下見にお伺いして現場の調査をさせていただきます。

    その際、ドローン建物調査やサーモグラフィーカメラ調査などが必要な場合もございます。

    お客様のご意見とご要望を取り入れたお見積書及び調査書等関連書類を作成して提案させていただきます。
    【全て無料で対応】

    ご訪問・お見積り

  • Step3 ご契約/お打ち合わせ

    ご検討いただき、ご納得いただけましたらご契約の旨をご連絡ください。ご契約に合わせて、色選び、着工や工程などの打ち合わせを行わせていただきます。

    お支払いには、現金・振込み・リフォームローンがございます。

    ご契約/お打ち合わせ

  • Step4 近隣挨拶

    工事着工前にご近所の皆様に工事開始のご挨拶をさせていただきます。その際には簡単な工程表もお知らせいたしますので、できるだけご迷惑が掛からないように努めます。

    近隣挨拶

  • Step5 工事着工

    お約束の日時から工事開始いたします。
    足場仮設工事、洗浄作業、下塗り作業の順に作業を進めていきます。

    工事着工

  • Step6 色確認

    中塗り作業に入った時点で施主様に色の確認をしていただきます。

    カラーサンプルやカラーシミュレーションなどでお決めになった色も実際の屋根や壁の大きさ、太陽の当たり方などでイメージとは違う場合が出てきます。

    色確認

  • Step7 工事再開

    中塗り作業~上塗り作業+付帯作業~窓やドアの拭き掃除及び
    敷地内の掃除~全体確認検査の後、全て完璧な状態でお引き渡しいたします。

    工事再開

  • Step8 完了=保証書発行・工程アルバムお渡し/お支払い

    工事完了後、ご確認いただきお引き渡しになります。
    お引渡し時点で工事代金をお支払いいただきます。
    入金確認後に【保証書】と【工程アルバム】をお渡しいたします。

    【保証書】の保証期間内は保証内容に沿って無償で補修いたします。不定期にはなりますがアフター検査に伺わせていただきます。

    【工程アルバム】は見積り書通りの工程で作業をした証です。次回の塗り替え工事の時にも役に立つと思いますので保証書と一緒に大切に保管していただきたいと思います。

    完了=保証書発行・工程アルバムお渡し/お支払い

よくある質問

  • 塗装工事以外にも直したいところがあるのですが対応してくれますか?

    もちろん直したい場所にもよりますが、出来る限り対応したいと思います。

     

    例えば、玄関ドアを交換したい

        〇ドアのメーカー様にお声がけできます。

        〇不具合が原因の場合は、修理の業者様にお声がけできます。

        〇表面の色褪せなどの場合は、塗装可能な素材の場合弊社で塗装いたします。

     

    その他、駐車場にフードを付けたい、屋根を葺き替え(もしくはW工法)を考えている、太陽光発電パネルを設置したい…などなどいろいろあると思いますが、ご相談いただければ出来るだけ早く対応したいと思います。

     

    まずは、お気軽にお問い合わせください。

     

  • 塗装工事期間はどのくらいかかりますか?

    普通の一般家屋の屋根・外壁塗装工事ですと約三週間くらいです。

    始まりは、足場仮設工事からで終わりは、足場仮設解体工事までです。

    もちろん、天候にもより伸びる場合もあります。

     

    工事期間中は足場メッシュがかかった状態になり、また養生で窓の開閉が出来ない状態になりますが、弊社の方針としてお客様の通常の生活環境に出来るだけご迷惑をおかけしないように、例えばベランダの開放を早めに出来るように工程を組んだりしております。

     

    お客様の声を第一に考えておりますので、ご要望が御座いましたら遠慮なくご相談ください。

  • 業者選びに困っています。良い業者の見分け方のコツはなんですか?

    3点ほど注意点を書きますが、最後にとても重要な点を書き出しますので最後までご覧ください。

     

    ① これは塗装業者に限らず、どの業種でもですがお客様の話しを聞いてくれるかがまずは一番ですね。

    ペラペラと自分の言いたいことだけを永遠と話している人はダメです‼

    そして、出来るか出来ないかは別で、お客様の要望はしっかり伝えてください。

    お客様はわからないことがあるのが当たり前です。

    恥ずかしがらないでわからないことはしっかり質問しましょう。

    お客様の言葉をしっかり聞いて、それに対しての答えを言ってくれる…それがベストです。

     

    ② 見積書の内容については、詳細がわからない『一式』という事で合計金額が表示されているのはダメです。

    塗装業者の場合だと、使用する塗料の種類も書いてほしいですね。

    それと、写真付きの提案書があってわかりやすく説明されててほしいです。

    どうしてもお客様としては職人が言っていることがわかりにくいと思いますから、その提案書を見て何処をどういう工程で進んで作業をするのかがわかると金額にも納得がいくと思います。

    それと、見積書に詳細が書かれていてわかりやすい提案書があれば、言った言わないのトラブルを防ぐことにもなります。

     

    ③ 工事開始前に近隣挨拶をしてくれるかです。

    塗装工事では、足場仮設と解体時には大きなトラックが来るし、大きな音が出ます。

    また、洗浄作業中にも音や水しぶきの心配もあります。

    塗装作業中には、臭いという問題もあります。

    臭いに関しては、今はかなり抑えられていますが、音にしても臭いにしても前もって知っているのと知らないでいるのでは感じ方がかなり違ってきます。

    近隣トラブルの原因にもなりますのでしっかりと挨拶回りをしてもらいましょう。

     

    この3点が出来るのなら大丈夫かな…と思います。

     

    そして最後に重要なことをお話ししますが、業者は地元の業者をお選びください。

    県外の業者はやめた方がいいです。とくに飛び込み営業の県外の業者はとても危険です‼

    地元の業者でしたらホームページを確認してください。

    しっかりホームページを更新していて、施工実績が新しいものが掲載しているかを確認してください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 多賀城塗装工業株式会社. All rights Reserved.