ワンランク上の丁寧な仕事で、納得の仕上がりをご提供します!
仙台市地域密着の業者として塗装業一筋、お客様から「お願いして本当に良かった!」と感謝のお声をいただける丁寧な仕事をモットーに、自社施工にこだわり、中間マージンをかけずリーズナブルな価格で屋根塗装、外壁塗装の施工を行い、想像以上の仕上がりを提供いたします。
経験が豊富な職人がお見積りから施工は勿論、アフターフォローまでを責任もって担当させていただきます。
プロの職人技でみなさまのお悩みを解決します!
細部まで手を抜かないプロの技をお約束します。
1お客様目線で対応できる職人ばかりです。
2自社施工のため中間マージンなどがかかりません!
3塗装箇所以外にも気を配り、塗替え後も検査に伺います。
4仙台市(せんだいし)は、宮城県の中部に位置する市。宮城県の県庁所在地であり、東北地方で唯一の政令指定都市。約109万人の人口を有し、人口や経済規模など多くの分野で東北地方最大の都市である。
2000年前後から始まった東北地方の陸上交通の再編の動きの中、仙台が小売の中心地として東北地方各地から買い物客を引き付けるように変化した。
2004年にはプロ野球チームの「東北楽天ゴールデンイーグルス」が誕生。他のプロ野球チームを持つ都市との間に交流が始まる一方で、東北地方全体からの誘客力も上昇した。2005年には、プロバスケットボールの「仙台89ERS」も設立した。
東日本大震災による津波の被害を受けた仙台市(2011年3月12日)
1978年の宮城県沖地震から33年後の、2011年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)によって、地震・津波の甚大な被害を受けることとなった。
仙台市内は震度6弱、震度6強の強い揺れに見舞われたが、政令指定都市で震度6弱以上の揺れを観測したのは、2005年の福岡県西方沖地震で福岡市で震度6弱を観測して以来となる。
また、大津波が押し寄せた宮城野区・若林区を中心に多くの家屋が倒壊・流失し、市内の全住宅約50万戸のうち10万戸以上が全半壊するという壊滅的な被害を受けた。仙台市内の死者数は約850人にものぼった。また、この時期に物流や商業の新拠点として開発がすすめられていた仙台港後背地も甚大な被害を受けた。
震災後、津波の被害を受けた地域などでは、市が主導して復興特区制度を取り入れ、新たな地域産業の開拓を今後10年間行い復興する計画がされているほか、民間企業によるものも複数計画されている。
もちろん直したい場所にもよりますが、出来る限り対応したいと思います。
例えば、玄関ドアを交換したい
〇ドアのメーカー様にお声がけできます。
〇不具合が原因の場合は、修理の業者様にお声がけできます。
〇表面の色褪せなどの場合は、塗装可能な素材の場合弊社で塗装いたします。
その他、駐車場にフードを付けたい、屋根を葺き替え(もしくはW工法)を考えている、太陽光発電パネルを設置したい…などなどいろいろあると思いますが、ご相談いただければ出来るだけ早く対応したいと思います。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
普通の一般家屋の屋根・外壁塗装工事ですと約三週間くらいです。
始まりは、足場仮設工事からで終わりは、足場仮設解体工事までです。
もちろん、天候にもより伸びる場合もあります。
工事期間中は足場メッシュがかかった状態になり、また養生で窓の開閉が出来ない状態になりますが、弊社の方針としてお客様の通常の生活環境に出来るだけご迷惑をおかけしないように、例えばベランダの開放を早めに出来るように工程を組んだりしております。
お客様の声を第一に考えておりますので、ご要望が御座いましたら遠慮なくご相談ください。
3点ほど注意点を書きますが、最後にとても重要な点を書き出しますので最後までご覧ください。
① これは塗装業者に限らず、どの業種でもですがお客様の話しを聞いてくれるかがまずは一番ですね。
ペラペラと自分の言いたいことだけを永遠と話している人はダメです‼
そして、出来るか出来ないかは別で、お客様の要望はしっかり伝えてください。
お客様はわからないことがあるのが当たり前です。
恥ずかしがらないでわからないことはしっかり質問しましょう。
お客様の言葉をしっかり聞いて、それに対しての答えを言ってくれる…それがベストです。
② 見積書の内容については、詳細がわからない『一式』という事で合計金額が表示されているのはダメです。
塗装業者の場合だと、使用する塗料の種類も書いてほしいですね。
それと、写真付きの提案書があってわかりやすく説明されててほしいです。
どうしてもお客様としては職人が言っていることがわかりにくいと思いますから、その提案書を見て何処をどういう工程で進んで作業をするのかがわかると金額にも納得がいくと思います。
それと、見積書に詳細が書かれていてわかりやすい提案書があれば、言った言わないのトラブルを防ぐことにもなります。
③ 工事開始前に近隣挨拶をしてくれるかです。
塗装工事では、足場仮設と解体時には大きなトラックが来るし、大きな音が出ます。
また、洗浄作業中にも音や水しぶきの心配もあります。
塗装作業中には、臭いという問題もあります。
臭いに関しては、今はかなり抑えられていますが、音にしても臭いにしても前もって知っているのと知らないでいるのでは感じ方がかなり違ってきます。
近隣トラブルの原因にもなりますのでしっかりと挨拶回りをしてもらいましょう。
この3点が出来るのなら大丈夫かな…と思います。
※そして最後に重要なことをお話ししますが、業者は地元の業者をお選びください。
県外の業者はやめた方がいいです。とくに飛び込み営業の県外の業者はとても危険です‼
地元の業者でしたらホームページを確認してください。
しっかりホームページを更新していて、施工実績が新しいものが掲載しているかを確認してください。